【初心者向け】ミニチュア『あんぱん』をおうち時間に粘土で作ろう!

ミニチュアフード
この記事は約3分で読めます。

難易度・・・★☆☆☆☆

ミニチュアでパンが作れたら可愛いだろうなあ。
まず思い浮かぶのは『あんぱん』だけど、作れるかな?

ぱちょ
ぱちょ

大丈夫ですよ!あんぱんは丸めて色を付けるだけ。
簡単なので最初にやってみるのもおススメです。

ミニチュアのパンを作ってみたいけど、難しそうだからとあきらめていませんか?

今回ご紹介するあんぱんは工程も少ないので、初めての方の練習用にもおススメです。
一つ作れるときっと自信がつきますよ。気軽に作ってみて下さい。

スポンサーリンク

準備するもの

・樹脂粘土
・アクリル絵の具(黄土色、茶色、黄色、黒)
・筆
・ニス
・ボンド
・ピンセット
・ゴマ用のシュガーパーツ(作り方にて詳細)
・焼き色つけ用のスポンジ(もしくはメイク用パフ)

道具・材料について詳しく知りたい方はこちら

スポンサーリンク

作り方

①下準備

 樹脂粘土に少量の黄土色(イエローオーカー)を混ぜる
 こうすることで、パンの自然な小麦色が出せる。

最初はかなりべたつくので、頑張って均一な色になるまでこねる。

②成形

直径1.3cmくらいに丸め、上から少し指で押して底を平らにしておく。
樹脂粘土の種類によっては、乾燥すると1割ほど小さくなるものがあるので、少し大きめに作っておくのが良い。
最低一日ほどは乾かす。

③焼き色をつける

はじめに黄土色と少量の黄色を混ぜる。
色が濃くなるのを防ぐため、それを多めの水で薄める。
スポンジにしみこませ、更に水分がつかなくなるまでティッシュオフしてから、ポンポンと叩くように塗る。
最初の色が乾いたら、次は黄土色の残っている同じ場所に茶色+多めの水を加えて薄める。
再びティッシュオフしてから塗る。薄めの色から少しずつ濃い色へと重ねて塗っていくのがコツ!

④仕上げ

 飾りのゴマは、100円均一のスイーツデココーナーにあるシュガーパーツ(色は透明色のものでも可)を使用する。黒のアクリル絵の具で着色し、バラバラにしておく。

あんぱんの上部に少量のボンドを付け、先ほどのゴマをつける。
ニスを塗ってできあがり!

並べると更に可愛い。
思っていたより簡単だった!

ぱちょ
ぱちょ

成形自体は簡単なので、美味しそうな焼き色を付けられるかがポイントです。
絵の具でなかなかうまくできない方は、タミヤ社の「焼き色の達人」という便利なアイテムもありますので見てみて下さい。
焼き色のつけ方は本物の画像などを参考に、何度も練習してみるといいと思います。



コメント