ミニチュア『メロンパン』をおうち時間に粘土で作ろう!

ミニチュアフード
この記事は約2分で読めます。

難易度・・・★★★☆☆

ミニチュアパンを作るなら、メロンパンは欠かせないよ!

ぱちょ
ぱちょ

本物のパンと同じような成形で作りますよ。シュガーを付ければさらに可愛くできます!

子供のころ、みんな食べたことのある懐かしのメロンパン。指先サイズに再現出来たら可愛いと思いませんか?2色の粘土で、裏を見てもリアルな見た目を目指します。早速作ってみましょう。

スポンサーリンク

準備するもの

・樹脂粘土
・アクリル絵の具(黄色、黄土色)
・筆(面相筆がおススメ)
・ボンド
・カッターもしくはプラカードなど、細い線を粘土に付けられるもの
・つまようじ
・つや消しニス(無い方は普通のニスでも)
・飾り用シュガーパーツ(100円均一のもの。下記参照)

道具・材料について詳しく知りたい方はミニチュア作りの初めに必要な13点の道具を紹介しますの記事もご覧ください。

スポンサーリンク

作り方

①下準備

樹脂粘土にアクリル絵の具の黄土色を少量混ぜ、よくこねる。小麦粉の色を表現する。

最初はべたつくので、まとまるまでよくこねる。

メロンパンの皮を作る。
1.5cm球の粘土をごく少量の黄色い絵の具を混ぜてこねる。定規などで平たくのばす。

樹脂粘土は乾燥すると、事前に混ぜ込んだ色より濃く出てしまいます。カスタードのような色を作りたいときは、つまようじの先にほんの少し色を置く程度で十分です。

②成形

1cmの粘土球を取り、先ほどの皮で包む

全部包まず、少し裏から中身が見えるようにする。

ひっくり返して、上から少し押さえて平らにしておく。

③質感をつける

つまようじを束にしてゴムなどで止め、パンの表面を浅くつついてデコボコの質感をつける。

④模様をつける

カッターやプラカードなどで、メロンパンの網模様を浅く付ける。深すぎると皮が切れるので注意!後から着色するので、あまり細かい模様にしすぎないほうが良い。
できたら乾燥させる。

⑤焼き目をつける

黄土色の絵の具を水多めで薄く溶き、先ほど作った網模様を細い筆でなぞる。

⑥仕上げ

100円均一のシュガーパーツ(スイーツデコ工作のコーナーにある、一番細目のシュガー)を準備しておく。

メロンパンの絵の具が乾いたら、つまようじで表面に薄くボンドを塗る。
シュガーパーツをふりかけて乾かす。

つや消しニスを塗って、できあがり!

模様を付けるのが楽しいなぁ♪

ぱちょ
ぱちょ

カッターではなくクリアファイルなどを使えば、お子さんでも模様を付けられると思います!色々模様を変えても可愛いですよ。

コメント