難易度・・・★★★☆☆
ミニチュアでカリッと揚げたカレーパンも作りたい!
ぱちょ
この記事で、パン粉を作って色付けするやり方をマスターしましょう!
樹脂粘土で表現できるものは、普通のパンだけではありません。揚げ物だってできちゃいます!自分で好きな揚げ色を付けて、カリカリのカレーパンを作ってみませんか?
準備するもの
・樹脂粘土
・アクリル絵の具(黄色、黄土色、茶色)
・筆
・焼き色つけ用のスポンジ(もしくはメイク用パフ)
・ニス
・おろし器(100円均一のプラスチック製でも可)
道具・材料について詳しく知りたい方は、 ミニチュア作りの初めに必要な13点の道具を紹介しますの記事もご覧ください。
作り方
①下準備
パン粉を作る。樹脂粘土を黄土色のアクリル絵の具で着色する。
親指くらいの棒状にして、4~5日完全に乾かす。
おろし器で細かく削る。
多めに作っておくとほかの作品にも使えて便利。
パン生地を作る。
樹脂粘土にアクリル絵の具の黄土色を少量混ぜ、よくこねる。小麦粉の色を表現する。
初めはべたつくので、均一な色になるまでこねる。
②成形
直径1.5cmほどの楕円形にする。
③焼き色をつける
黄土色+黄色を水で薄めたものをスポンジにしみこませて、ティッシュオフしてから塗る。
乾いたら、茶色+黄色を水で薄めたものを同じくティッシュオフしてから重ねる。
(後から仕上げの色を塗るので、あまり神経質にならなくても良い)
④パン粉をつける
絵の具が乾いたら表面にボンドを塗り、作っておいたパン粉をまぶす。
指でまんべんなくパン粉を貼り付け、乾かす。
⑤揚げ色をつける
茶色+黄色のアクリル絵の具に、水を多めに混ぜて筆で塗る。好みの揚げ色になるまで茶色を足して調整する。
⑥仕上げ
絵の具が乾いたら、ニスを塗って出来上がり!
他の揚げ物も作れそうだね!
ぱちょ
コロッケやエビフライなども、同じパン粉を使って応用で作れますね。
別の記事で紹介していく予定です!
コメント